コンタクト&眼鏡 
   
     眼鏡の取り扱いと注意点 
 
近視のレーザー治療について   
   EYECARE 20/20とは...     

  [メガネの取り扱いと注意点]
メガネの掛けはずしは
拭き方
ケースをご使用下さい
  • テンプルを持って顔にそわせながら正面で行ってください。片方のテンプルを持って無理に行うと形くずれや、ゆるみの原因となります。
  • レンズを拭くときは、拭くレンズの外側を持ってレンズ専用メガネ拭きで、そっと拭いてください。拭く方の反対側を持ったり、力を入れすぎたりするとフレームやレンズを痛める原因となります。
  • 持ち運びのときは必ずあらかじめレンズ部分を専用メガネ拭きでくるんでからケースに入れてください。 保管のときはお手入れした上で同様にケースに入れて下さい。また、防虫剤、トイレ・浴用洗剤、化粧品、整髪料、薬品などの入った場所に長い間保管しておくと、レンズフレームともに劣化、変質、変色の原因となります。
置き方
ゴミやほこりがついているときは
変形したときは
  • メガネを一時はずして置く場合はレンズの凸面を上向きにしてください。 下向きにしますとキズの原因になります。
  • 水洗いしてからティッシュで水気をとり専用メガネ拭きで拭いてください。から拭きしますと、キズが付くことがあります。
  • 汚れのひどい時は中性洗剤を薄めた液で洗い、そのあと水洗いをして拭きとります。
  • メガネが変形しますと鼻や耳に負担をかけたり、ずり落ちたり支障をきたします。また、レンズがはずれることがあります。 早めにご購入のメガネ店で調整してもらってください。

 

 

 

[定期点検のおすすめ]

メガネはレンズ、フレームとも経年変化により素材が劣化したり、変色することがあります。また「鼻当て」や「溝掘りフレームのナイロン糸」などは、消耗品です。度数が合わなくなる場合もあります。 一年ごとを目安に、購入店で定期的に点検をお受けください。


eyecare2020optometry@gmail.com

Copyright (C) 2000 EYECARE 20/20. All Rights Reserved.